top of page

園の理念
・子どもの最善の利益を考慮
豊かな環境、活動を展開していく
・保育士は保護者と共に子育ての喜びを
共感し合い豊かな愛情と
高い専門性をもって
一人ひとりを大切にする保育を考える
・園は、家庭や地域社会と連携
協力して子育てし合うように努める
保育方針
人間として最も大切な乳幼児期を
いかなるものにも阻害されることなく
その特性を充分発揮できるよう
心身のバランスを常に考慮した保育をする。
保育内容
-
乳児…家庭的な雰囲気の中で、のびのびと健やかに、
一人一人の成長を大切にした保育を行っています。
-
幼児…たくさんの友達をつくり遊びを通して、思いやりの気持ち、
頑張りとおす心を育てています。
-
外部の専門指導者が、和太鼓、体操、絵画、陶芸の指導を行っております。
-
忘れられつつある日本古来の伝承行事を大切にしたいと
保育に取り入れています。
-
旬の食材を使ったアイディア料理を、心をこめて作っています。
返事、挨拶の
できる子ども
(交わり)
最後まで
やり通す子ども
(努力)
のびのびとした
元気な子ども
(健康)
保育環境
-
園庭が広くビオトープもあり、サッカーなど動的な戸外遊びが充分できます。
-
2階テラスには、ゴムチップが敷かれ陽当たりがよく開放的です。
-
全館冷暖房完備。
-
保育園東側には国立スポーツ科学センターがあり、近くには赤羽自然観察公園もあり、樹木も多く、春夏の草花、樹木の緑が美しく、秋は紅葉と木の実がなり冬の晴れた日には思う存分戸外遊びが楽しめます。
-
保育園の一角にある農園では、季節の野菜を育て、収穫し実際に味わえる機会を設け、食への興味を引き出すだけでなく、自然や命の大切さを学ぶきっかけになっています。
bottom of page